京つう

キレイ/健康  |奈良県

新規登録ログインヘルプ


友だち追加

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2018年05月15日

「ストレスが身体に与える影響」





ここ最近、頑張ってブログを書いている吉祥です(笑)



と言うよりも、ネタが出て来たら書こうと思っているとそこに意識が向くので何となくネタが出てくる感じなだけです。



なので、やはりこれからも不定期の更新になりますので、よろしくお願いいたしますm(__)m




さて、今日のテーマは「ストレスが身体に与える影響」ということですが、少しぼくのことを例に挙げて話を進めていきたいと思います。



先月のブログでもお話したと思いますが、実は、歯がとても痛くなりまして・・・



歯医者さんに行ったその日に神経抜かれまして、ようやく差し歯(でいいのかな?)を差し込んで治療が終了したばかりなんです(笑)



もともと歯医者さんが苦手な僕は、あのドリルみたいな道具がうなる瞬間から口の中に入って暴れまわっている瞬間まで極度の緊張とともいる自分がいました。



この極度の緊張と言うのはよく言われている「ストレス」っていうやつです。。。



それはもう、バレるのが恥ずかしいと思ってはいるけれど、緊張をやめるなんて出来るわけもなく、首はピーンって伸びたままだし、肩にもかなり圧がかかっていたと思います。



さて、その結果どうなったかと言うと・・・・・・・・・



見事に肩と背中と首に痛みが出ました~!!!



とまぁ、ぼくのことなのでコメディな感じに書きましたが、普段の生活でも極度のストレスがかかっている瞬間なんて誰でも体験していることですよね。



ということは、みなさんもどこかで同じように身体に影響を与えているということですよ。



今回のぼくの体験のように分かりやすい体験から、およそストレスになるなんて考えられないことがストレスになっているパターンもあります。



その結果、身体の不調となって出るパターンもあれば、自律神経の乱れなどで出てくる人もいます。



たぶんですけど、最初は自分の弱い所に出てくるのかなと思っていますが、検証も何もしていないので分かりません。



身体の不調で出てくる人は、「筋肉のハリやコリ・動かしづらい・動かすと痛いなど」の状態になることが多いと思います。



自律神経が乱れる人は、「不眠・眠りが浅い(起きることが多い)・力んでいる・疲れが取れないなど」が多いと思います。



ここに挙げた例は一部ですが、数日続くとかはそれほど気にしなくてもいいと思います。



でも、数週間続いたり、ストレスの原因がわかっていて、その状態になっている時は気を付けましょう。



すぐにどうにかできるストレスの原因だといいのですが、解決までしばらくかかるようでしたら何か対策が必要かもしれません。



ストレスが身体に与える影響は人によって違いますが、歓迎したくないという点では同じだと思います。  


Posted by 吉祥(きちよし) at 18:14身体の健康

2018年04月21日

「歯が痛いときは・・・このツボ」






おはようございます。




今日は、すこし整体師らしいブログを書こうかと思います。




これからご紹介するのは「歯が痛いとき」にこのツボ押したら痛みが少しマシになる可能性がありますよという話です。




実は、今週の水曜日に突然今まで味わったことがないような激痛に襲われました。




場所は、奥歯です。。。




いつも行っている歯医者さんが木曜日はお休みで、水曜日は用事があり歯医者に行けなかったので金曜日に予約しました。




木曜日の一日が本当にとても長かった。。。




結局、金曜日に受診して神経を抜いてもらうことになりましたface10








さて、本題は、この木曜日に歯が痛かったときにどうして痛みを和らげていたのかということです。




もちろん、痛み止めの薬は飲んでいましたが、やっぱり普段飲んでいないとはいえ5時間から6時間経つと、次第に歯がうずいてくるのを感じました。




そこで、インターネットで調べると意外とたくさんのページで紹介してくれていたのが「合谷」というツボです。




このツボは、手の親指と人差し指の間の水かきの部分にあるツボなんですが、ここを痛気持ちいいくらいの強さでグ~っと押されて、歯の痛みが和らいだり、感じなくなるまで押し続けてくださいって書いていたので、やってみました。




ちなみにここが痛い人は、内臓もちょっと疲れている人が多いので、そういう方にとってもちょうどいい機会かもしれません。




最初はかなり痛いと思いますが、水かきの部分がペチャンコになるまで頑張ってください(笑)




そうしていると、すぐにとはいきませんが、確かに歯の疼きがマシになってきます。




疼きがゼロにはなりませんが、明らかに変わったような気がします。




油断して飲食すると、とても残念なことにレベルにいることは変わりませんので、楽になったからと言って無理はやめましょうface07




ぼくもここにアプローチして施術することがありましたが、先ほども言ったように「胃」や「心臓」「肝臓」などの内臓の調整の時にアプローチする場所でした。




だから、ぼくにとっては目からうろこでしたface08




ただし、これはあくまでぼくの個人的な感想なので、絶対に楽になるという保証はありませんので、ご理解ください。




また、疼きや痛みがゼロになるわけでもありませんので、もし同じような状況になったら早く歯医者さんに行ってくださいね。




しかし、応急処置としてはやってみる価値があると思います。




もっと詳しく知りたいというかたは、「歯 神経痛 ツボ」で検索してみてくださいねface01





しかし、毎日ちゃんと歯磨きしていても虫歯には勝てないなんて・・・(;´д`)トホホ  


Posted by 吉祥(きちよし) at 10:13身体の健康

2018年04月16日

「いやいや、いつものことだからね~」





今日は、とてもいい天気ですね。







でも、ちょっと寒いですね(笑)







残念ながら春の陽気は感じられないですface10







さて、今日は「いつもこんな感じだからね」という言葉についてのお話です。







このブログを読んでくれている人で、整体やもみほぐしなどの店に行ったときに、店の人から

「かなり凝ってますね~、しんどかったでしょ」みたいなこと言われたことありませんか?







そんなときに、「いやいや、いつもこんな感じだからね~」と返事をする人も多いと思います。







今は、そうは思いませんが、以前は「いやいや、それはないでしょ」って思いっきり突っ込んでました(笑)







でも、本人は、本当にそう思っているみたいで「本当やで」と笑いながら施術していたものです。







施術の終わりころにお客さまに自分で出来る簡単な自宅ケアの方法をお伝えしていると、「先生もしんどくなったら同じようにやってるの?」ってよく聞かれます。







「もちろん、してますよ」と答えると、「先生は特に指とか腕とか疲れそうやね」と言われるのですが、つい「いやいや、もう慣れましたよ。いつものことなんで」って言っている自分につい最近気付きました(笑)







人のことは良く見えるのに、自分のこととなると全く見えなくなるものですね。







しかも、まったく同じことを言っているとか笑えます(笑)







ここで知っていてもらいたいのは、いつものことだからケアしないと慢性化してしまうということです。







慢性化すると、脳は今の状態を正常な状態と認識してしまいます。






すると、しんどいはずなのに過度にしんどいとは感じなくなります。





この部分だけ見ていると、とてもいいことのような気がしますが単に麻痺しているだけです。





麻痺していると、まだ出来ると思い、我慢してしまいます。





すると、ある程度の限界が来ても気が付けなくなります。





実は、何の解決にもなっていませんface07








今日のブログは長くなりましたが、そういうことなのです。  


Posted by 吉祥(きちよし) at 09:53身体の健康

2017年09月26日

「身体が歪んでいることは本当に悪いことなのか?」

歪み 悪い 良い




身体の歪みについてのテーマはとりあえず今日のブログで終わりになります。



今日のテーマも整体師としてはどうなのかなと思ってしまうようなテーマですが、ここまで読んでくれた人からすると、すこし変わってくれているのかもしれないなと勝手に思っています。



では、最後のブログもご覧ください。



今日は、タグの「歪みから学ぶ」をクリックしてもらえるとすぐに読めるようになっていますICON118





吉祥整体院  

0743-20-0056 


身体の健康blog

  


Posted by 吉祥(きちよし) at 00:00身体の健康

2017年09月25日

意識的に行動する

意識する 行動する



意識しながら行動するとはどういうことなのでしょうか?




普段の私たちがぢている行動は無意識的なものなのでしょうか?




そうだともいえるし、そうではないとも言えます。




そのようなことと身体の歪みがどのように関連しているのかというお話です。





今日は、タグの「意識しながら行動する」をクリックしてもらえるとすぐに読めるようになっていますICON118






吉祥整体院  

0743-20-0056 


身体の健康blog

  


Posted by 吉祥(きちよし) at 00:00身体の健康

2017年09月24日

「身体を整える②」

身体を整える 理解する




今日のテーマも前回と同じテーマになります。




話も同じことを言っていますが、少し視点が変わっています。




最近のブログは長いブログだらけになっていますが、もしよかったら読んでみてください。




今日は、タグの「歪みを整える」をクリックしてもらえるとすぐに読めるようになっていますICON118





吉祥整体院  

0743-20-0056 


身体の健康blog
  


Posted by 吉祥(きちよし) at 00:00身体の健康

2017年09月22日

「身体を整える」

バランス 整える



新しくホームページのブログを更新しました。



今日のテーマは、「身体を整える」です。



今日は、タグの「 身体を整える」をクリックしてもらえるとすぐに読めるようになっていますface02





吉祥整体院  

0743-20-0056 


身体の健康blog
  


Posted by 吉祥(きちよし) at 16:07身体の健康

2017年09月20日

「どうして身体は歪むのか②」

身体の歪み 原因




身体の歪みの原因には物理的な原因が存在します。




その原因を知ることはとても大切なことですが、身体が歪んでいるということに気付くことも大切なことです。




ではどうして、身体が歪んでいることに気付くことが大切なことなのでしょうか?




そのような問いを持ちながら、今日のブログを読んでもらえると、より一層興味深いブログになるのではないかなと思います。




今日は、タグの「歪みに気付く」をクリックしてもらえるとすぐに読めるようになっていますICON118




吉祥整体院  

0743-20-0056 


身体の健康blog
  

Posted by 吉祥(きちよし) at 00:00身体の健康

2017年09月15日

「身体の歪みに気付く・気付かない」

気付く 気付かない



私たちは、どんな時に身体が歪んでるなぁと気付くのでしょうか?




これを知ることで、今までとは違う意識で日常生活を送れるようになれると思います。




話をしていると、「何だ、こんなに簡単なことだったんだ」と思いますが、そのような状態になる前に気付きたいものです(笑)




では、それはどんな時なんでしょうか?




今日の内容は、そんな内容になっていますface02




今日は、タグの「歪みに気付くとき」をクリックしてもらえるとすぐに読めるようになっていますICON118




吉祥整体院  

0743-20-0056 


身体の健康blog
  
タグ :身体の歪み


Posted by 吉祥(きちよし) at 00:00身体の健康

2017年09月14日

「身体が歪んでいる状態って本当に悪いことなのか?」

身体の歪み 良い悪い



悪いに決まっていますface07



でも、ちょっと視点を変えてみるとどうでしょうか?



その際に、ちょっとした質問があると考えやすいかもしれません。



その質問とは、「そもそも私たちは身体が歪んでいるってどうやってわかるんでしょうか?」という質問です。




この質問にパッと答えられるよ~という方は、今日のブログは必要ないと思います(笑)




なんとなく、この質問に興味が出てきた人はぜひ読んでみてくださいface02




タグの「身体の状態」というところからアクセスしてもらうと今日のブログが一番目に見れると思いますICON118




吉祥整体院  

0743-20-0056 


身体の健康blog
  
タグ :身体の歪み


Posted by 吉祥(きちよし) at 00:00身体の健康